ヨリミチミュージアム

Ciao!
Mimiです、こんばんは。

 

今日はこの前、友達といってきた

ヨリミチミュージアム

のことについて書きます。

 

上野の国立西洋美術館にて、展示されている美術作品を鑑賞する

のですが、鑑賞の仕方がとてもおもしろかったです。

 

対話型鑑賞

という方法で、(以下引用)

 

対話型鑑賞では、美術作品を専門家による研究対象としてのみ捉えることを否定し、作品の解釈や知識を鑑賞者に一方的に提供するような解説を行なうことをしない。鑑賞者が作品を観た時の感想を重視し、想像力を喚起しながら他者とのコミュニケーションがなされることで、組織化された対話や交流が可能となる。

 

参考:http://artscape.jp/artword/index.php/%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E5%9E%8B%E9%91%91%E8%B3%9E

 

最近は、小学生の学習法としてもとりいれられているそうで、

より自由な想像力を育てることができるという意味で、

とてもいい方法だと思いました。

 

普段は、美術館にいっても、

一人で何も考えずに、ふらふらみて終わってしまう

というのが常でした。

しかし、今回この企画に参加することで、

美術鑑賞がこんなにも濃く、印象に残るものに変わり、

目から鱗でした。

 

内容としては、

一緒に参加する方とナビゲーターの方と、

一緒にまわり、作品を数点にしぼり、

一つ一つ時間をとって眺めてみます。

じっくり、よく観察すると、

いろんなところに気づけるんですね。

丁寧に、全体も細かい部分もみていきます。

 

そして、大切なのは、

自分の頭の中でその作品について、

考える、想像してみることです。

 

そのあとで、一緒に回るメンバーと、

そこから何を感じたか、考えを交換します。

他の人の意見をきくことで、自分は気づかなかったことに気付けたり、

それぞれの意見を集約することで、

また新たな発想が生まれたり。

 

とにかく、一緒にアイデアを出し合い、

一つのものを作り出していく、一体感のようなものが生まれ、

とても心地よかったです。

 

その作品の考えが深まることも、もちろん興味深いことなのですが、

一緒に作り上げていくプロセスの中で、

自分とは違った考え方があることを発見できておもしろい!と思ったり、

そこで出てきたアイデアが美術作品の考察にとどまらず、

自分の普段の生活にリンクしている何かだったりすると思ったんです。

人生を豊かにするヒントがたくさん散らばっているように感じました。

こういう"気づき"をこれからも大事にしたいなと思います。

 

誰かと考えをシェアする、そこから一緒に創造していくこと。

心がワクワクして、幸せな気持ちで帰宅しました。

 

いいですね、美術館。

今までは、一人でぼんやり眺めて、なぜかほっとする場所だったんですが、

誰かと一緒に過ごす場所としても、心地よくなりそうです。

 

今回は、事情があってダイジェスト版での参加だったので、

次回はぜひフル参加したいです。

次はきっともっと大きな発見がありそう!

 

スタッフのみなさま、素敵な体験をさせてくださり、

ありがとうございました。

 

yorimichimuseum.com

 

 

※※※※LUISAVIAROMA ※※※※ フィレンツェ発コンセプトストアの オンラインショップ! 600を超えるブランドの新作コレクションから選び抜かれた商品 を取り揃えております。 速達で配送無料!返品無料!輸入関税手数料込の金額! 日本語カスタム対応可能! 今すぐホームページをチェック! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPNM9+70FT9U+3XGI+5YZ77